出展イベントを更新しました|25.3.2

パナソニックLED電球|プレミアX・プレミアの違いを比較|電球色

お気に入りのLED電球「パナソニックプレミアX」。作品撮影にはほぼこれを使用しています。

他の電球に比べて何が良いのか、それをどう表現すれば良いか考えた結果、同じメーカーの前型との比較が一番わかりやすい気がしました。

先に言っておきますが、違いはわかると思います。ただ、価格も比較しますが、この価格差で新しい方へ行くメリットがどのくらいあるかは個人差です。

電球交換を簡単に解説!した記事

LED電球・明るさとメーカーの比較記事

まずプレミアXとプレミア(前型)との大きな違い

  • 形の変更
  • 温白色の登場(電球色・温白色・昼白色・昼光色の4色展開)
  • 演色性Ra90

この3点がアップデートさせています。

形は洗練されました

少しのくびれでここまで印象が違うのかと思いました。かなり洗練されたイメージになっています。正直なところ、前型まではあまり好きではなかったパナソニックの電球のイメージが変わりました。

電球が見えるような照明器具にはプレミアXの方が、より電球っぽい。

ほんの少し、色の発色が違います

同じ条件にカメラをセットアップして撮影しています。電球から約1mの距離に置いた一輪挿しやカラーサンプルを撮影しました。

特にご覧頂きたいのは、一輪挿しの色と全体の色味です。一輪挿しは、細かいようですが、プレミアXの方がわずかに濃い茶色なのがわかるでしょうか。本来、自然光でみれば濃い茶色で、下側のプレミアの方は少しくすんで見えてしまっている状態です。全体の色味は、今回使った後ろの幕は若干ベージュが入った白ですが、やはりプレミアの赤味は抜けていて、プレミアXはきちんと表現されています。

様々な色が入るお料理だと思うと、かなりの差になるような気がします。あとは、化粧台などお化粧をするスペースにもきちんと色が出るので、オススメです!赤味が表現されないので、すごく赤っぽい色を頬にパタパタやったりするかもしれません。(化粧詳しくないのですみません…)「Ra値」で検索すると色々出てきます。化粧台なら電球色より温白色の方が良いと思いますが、電球色でもプレミアXはRa90なので、効果は大きいですよ。

ついでにプレミアX「温白色」も

電球色より白っぽいので、透き通った感じの色味に見えると思います。

スポンサードリンク

ほんの少し、電気代(消費電力)が違います

少し、ほんの少し、プレミアXの方が燃費が悪いです。0.2Wですから、毎日5時間使用しても0.8円の電気代の差です。価格差は本体価格の方が大きいので電気代は無視して良いかと思います。

ちなみに調光機能は使えません。

LED電球の価格は・・・

比較していてなんなんですが・・・ほぼプレミアの在庫がなくなったみたいで、2025年現在プレミアXの販売が主になっているようです。

まとめ

本当にどっちも良い電球なんですが…ほぼ商品が入れ替わってしまったので、プレミアXになってしまいますね。

オススメのLED電球「E26」(2025年1月時点)

オススメの電球の条件

  • 全方向タイプ(灯りの角度が260°以上)
  • 国内主要メーカー
  • 実際に私自身が購入して試したもの

性能重視・価格は高くない

すっごくオススメ。パナソニック新製品「プレミアX」・新色の温白色・Ra値90の高演色・5年保証

コストパフォーマンス

すっごい安いけど、ちゃんと5年保証付きです。色は電球色でもちょっと白い。(気にならない程度です)

ボール電球・シャンデリア電球タイプ

状況は限定されるけど、良いやつを探すのが面倒な電球。

オススメのLED電球「E17」(2025年1月時点)

オススメの電球の条件

  • 全方向タイプ・広配光タイプ
  • 国内主要メーカー
  • 実際に私自身が購入して試したもの

パナソニック プレミアX(E17)

性能は前型プレミアよりもかなり上がっていて、進化の感じられる「X」。新色の温白色・Ra値90の高演色・5年保証。すっごくオススメ。

パナソニック プレミア(E17)

必要十分な性能と信頼性。前型ですが、型落ちなんて気にせず使っていいと思います。温白色はありません。当然5年保証。新型のプレミアX発売からかなり経過したので旧型が安いかどうかはタイミング次第です。

アイリスオーヤマ(E17)

とにかく安さ重視で、ある程度信頼性を確保したい。性能面では妥協できる。そんな方にはオススメです。いや、性能面とか偉そうに言ってますが、普通には気付かないレベルなので、基本的には問題ないです。

お得な2個入り!(E17)

ちょっと個性的なLED電球(E17)

アイリスのフィラメント風のLED電球はナカオランプの展示でも使用していますが、結構可愛らしくて好きです。

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。