お問い合わせの多い内容をまとめています。
ここにない・わかりにくい・もっと詳しくという場合はお気軽にお問い合わせください。
最も多く寄せられるご質問です。
様々なお話やご希望をお聞きして、ご提案をさせて頂いていますので、お気軽にご相談ください。
まずはカラーサンプル・配色についてのページをご覧ください。
①ペンダントライトの場合
「シェード」「コード」「ソケット」「取付用の引っ掛けシーリング」が標準でセットになっています。
3灯ソケットは紐スイッチが付属します。
②スタンドライトの場合
「シェード」「コード」「スイッチ」「コンセントプラグ」が付属します。
ポールタイプはポールと台座部分も含みます。
電源(天井に引っ掛けシーリング・壁にコンセント)があれば、使える状態でお送りします。(電球は付属しません)
電気用品安全法により、電気用品の製造を行うには、国への事業届出、基準適合確認、自主検査を行い、販売にあたっては、表示を行わなければなりません。当社では届出はもちろん、自社で耐電圧検査機を設置し自主検査を行っております。PSEマークを発行し、出荷する各製品に貼付け、管理しておりますので、安心してご使用ください。
参考 電球の選び方についてのブログ詳細にお知りになりたい場合
- LED電球
- 白熱電球
- 電球型蛍光灯
すべて使用できます。
「口金サイズ」が各シェードの説明欄に記載しておりますので、合わせてご購入ください。
お客様それぞれ使用環境が違う為、ナカオランプでは電球は付属していません。
電球には「口金(くちがね)」のサイズがあります。
ネジのようになっている部分のサイズ(mm)のことで、合わないと電球を付けることが出来ません。
製品ページにある「口金」のサイズに合わせてご購入頂ければ、使用可能です。
電球の「消費電力(W ワット)」を表します。
「定格電力」は、このW数まで使って大丈夫ですよという意味です。
LED電球や電球型蛍光灯は「100W型」でも「消費電力は10~20W程度」です。
定格電力:60W以内⇒100W型は使用可能です。
「白熱電球…W」「LED電球…lm」で明るさの表記が違います。
- 40W⇒485lm
- 60W⇒810lm
- 80W⇒1160lm
- 100W⇒1520lm
を目安に選べば大きく違うことはないと思います。
消費電力については、電球によりそれぞれ違いますので、パッケージをご覧ください。
ペンダントライトには標準でシェード本体・ソケット・コード・取付部分に「引っ掛けシーリング」がついています。
照明器具の取り付け手順
- 天井のシーリングに凹凸に合わせて照明器具を引っ掛けます。
- 奥まで差し込んだら、右に45度回します。
- カチッと音がすれば取り付け完了です。
下記のシーリングが天井に付いていれば取り付け出来ます

その他
- 天井にシーリングが付いていない場合は設置工事が必要です。※
- ビス留め等は不要です。
- 照明器具の取り外しは、上記の逆の手順でお願い致します。
- ダクトレール(ライティングレール)・斜め天井への設置は以下をご覧ください。
<ダクトレール・ライティングレールとは?>
ダクトレールとライティングレールは同じものを指します。(以下レール)
天井にレールを付けて、そのレールの範囲であればどこでも移動させることのできる便利なアイテムです。特にダイニングには選ばれやすく、大型照明1台→中型2台または小型3台に変更するのも簡単です。スポットライトなども気軽に設置できるので、灯りを楽しむには最適の電源と言えます。
<レールにナカオランプの照明を取り付ける>
標準では引っ掛けシーリングという電源用の器具がついています。
レールに取り付けるには交換するか変換することが必要になります。
詳しくはオプションのページ・詳細をまとめたブログ記事をご覧ください。
ナカオランプのペンダントライトに限らず、通常のペンダントライトを斜め天井にそのまま設置することはできません。斜め天井用に以下の対策をお願いしております。
- 傾斜天井用引掛シーリング・傾斜天井用フリンジを使用する
- コードハンガーを使用する
どちらも天井の電源器具に対して斜めに力が入らないようにする為の器具です。画像や使い方などはブログ記事でお伝えしております。よろしければご一読ください。
洋服用ブラシなどの柔らかい毛のブラシで埃などを取り除いて下さい。
細かいデザインのシェードについては、ハケや筆のようなもので代用するとうまくできると思います。
もし、どうしても取り除けないような汚れができてしまった場合、
できるだけかたく絞った布であまり力をかけず拭いてください。
色の違う部分については、布の違う部位を使って頂くか、別の布をご用意ください。
参考 ご注文方法・お支払いについて

- クレジットカード決済(VISA・MASTER・DINERS)
- コンビニ決済(ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・セイコーマート)
- 銀行振込
クレジットカード・コンビニ決済は手数料無料です。
銀行振込は、振込手数料をお客様ご負担でお願い致します。
各出展イベントでは現金でのお支払いも受け付けております。
ご注文には、カートシステム「カラーミーショップ」を使用しております。
各決済には、クレジットカード決済代行イプシロンを使用しており、安心してお取引頂けます。
通常は「お支払い確認・お打ち合わせ終了より2週間程度で出荷」となります。
時期により3週間~1ヶ月頂いております。
※ご指定の日付がある場合は、そちらを最優先にお送り致します。
※日付指定はご購入時にご注文日より3週間以降の日付でご指定可能です。
(お支払い方法などの入力欄のあたりに指定できる枠があります)
お急ぎなどございましたらご注文前にお問い合わせください。
一般的に「クラフトフェア」と言われる作家さんが集まって各々の作品を屋外・屋内で自由に展示・販売するイベントに出展しています。
木工・革・陶器・ガラス・金属などで様々なものを作っている人たちが出展しています。
入場は無料が多いですが、イベントによっては入場料がかかる場合もあります。
出展が決まったイベントについては出展イベントのご案内ページでお知らせしています。
イベント会場ではブースの大きさに合わせた数のランプシェードを持ち込んでいます。
全てのイベントで5~10機種を持ち込んでいます。1週間くらい前にお問い合わせ頂ければ何を持って行くかお答えできると思います。
ご注文は会場で受け付けております。会場では現金でのお支払いも可能です。
イベントのみで販売している雑貨などもございますので、もしよろしければお立ち寄りください。
電気用品安全法により、電気用品の製造を行うには、国への事業届出、基準適合確認、自主検査を行い、販売にあたっては、表示を行わなければなりません。当社では届出はもちろん、自社で耐電圧検査機を設置し自主検査を行っております。PSEマークを発行し、出荷する各製品に貼付け、管理しておりますので、安心してご使用ください。